理系か文系か、それが問題だ
Q
文系か理系か迷うんだよね。
A
なるほど
Q
なんか「頭いい奴は理系」、「勉強できない奴は文系」って感じで教師が煽ってきてさ。うちの学校だと理系と文系との間に序列がある感じで、たぶん自分は理系に進むと思うんだけど、なんつーか、大人に踊らされてる感じでムカつくんだよね。
A
学校の教員が理系に進むようにキミらを誘導するのはキミらの親がそれを望んでいるからだよ。
Q
なんで?
A
国立の工学系に進学すれば就職で苦労しないからだよ。母ちゃんたちは就職活動でキミに苦労してほしくないんだよ。そういう無意識的な国民の圧力の総和が高校教員をして「国立大学の理系に行け」って言わさしめるんだ。
Q
じゃあ教員や母親の思惑は無視していいの? 自分の人生だし。
A
良いけどダメだよ
Q
あ?
A
ほかに興味があるならそちらを優先させたらいいけど、とくにやりたいこともなくて、そんでもって勉強も苦手というわけでないのなら、国立大学の工学系または情報系に行っておきなよ。
Q
なんで?
A
日本社会にとって国立大学の工学部の学生とはね、サウジアラビアにとって石油だとか、ブラジルにとっての畜産業だとか、オーストラリアにとってのアルミニウムだとか、そんなものと同じなんだ。つまり戦略資源なんだよ。
Q
どゆこと?
A
石油やレアアースやシェールガスみたいなもので国の戦略的な資源なんだよ。国立大学の工学系の学生がいなくなると日本の産業が潰れる。だから国立大学の理系ってのはあんなにジャブジャブと税金がつぎこまれているんだよ。国家経済の生命線だね。
Q
なんで工学部の学生が石油と同じなのさ?
A
サウジアラビアは石油で外貨を稼ぐ、オーストラリアは工業がほとんど発展していないのにも関わらず先進国のような顔をしているけど、あれは鉄鉱石や石炭やそしてアルミニウムで外貨を稼ぐことができるからだ、そして中国はレアアースの採掘に成功してからレアアースの禁輸を外交カードに使うようになったね、外貨を稼ぐことができる産業がないと、その国の経済はうまく回らないんだよ。
Q
で?
A
経済的に安定する国家とは間違いなく、人工、農業、資源、の三つがそろっている。実は工業だけに依存する国は危険なんだ。日本、というか「円」の経済圏は人口が多いからどうにかなってる。
Q
で?
A
ここにおいて日本、というか「円」の経済圏には外貨を稼げるような鉱山資源がない。そして大規模な農業もできない。すると消去法で工業製品を売るしかないね。工業製品ということは工学部の出番だね。
よってもしキミが他に興味あるものも特になくて、勉強も苦手でないならば、国立大学の工学部に行っておきな。母ちゃんも親戚に自慢できるし、キミも社会全体の役に立つし、素晴らしいじゃん。
Q
なんで国立なの? 私立でもいいじゃん?
A
もちろんいいよ。
首都圏の私立大学の工学部も就職よいよ。首都圏から離れるとまた話が変わるけど、僕らの住んでいるのは東京だしね。とりあえず首都圏の私立は就職はよいよ。
Q
じゃあいいじゃん。
A
親と相談しておいてほしい問題として学費の問題がある。工学部に進学するってことは院まで進んで六年間も大学に通うってことなんだけど、私立の工学部は学費が高い。
Q
oh…。
A
たとえば入学一年目の費用は私立だと200万くらいで二年目からは100万くらい。一方で国立だと一年目は80万くらいで二年目から55万くらい。それが六年間。おカネに関しては家族と相談して。
Q
「やりたいことがなくて勉強が苦手でないなら国立大学の理系をめざしておけ」ってことね
A
そう。就職も楽だしね。かりに地方国立大学に進学したとしても就職で困らないよ。企業の方から研究室にコンタクトがあるから。
Q
ふーん。就職が楽だとか、カネがどうだとか、塾屋のおっさんなんて学校の教師やら母親やらと言ってることは変わらないね。大人はつまらないな。
A
将棋で「一手目は角筋か飛車筋を開けておけ」っていうのと同じだよ。定石は定石だから、誰に聞いたって同じ答えが返ってくる。それにキミだって「興味あることがない」とかツマラナイことを言うんだから仕方ないじゃん。
Q
興味あることないっていうか、そもそも知識がないんだよね。理系と文系についてもうすこし詳しく聞いていい?
A
いいよ
文責 ふじい
大学の学部ってなに?
ホームへもどる